2016年2月

元止め湯沸かし器修理

こんにちは、今週は修理の山田です。

 

早いもので、明日からもう三月に入ります。

 

さて、先日小型の湯沸かし器(元止め式)の修理に行ってきました。

 

修理内容は、温度ヒューズという部品の交換です。

 

温度ヒューズという部品は、機器内部の温度が異常に上昇し、ある一定の

 

温度になると溶けて回路を遮断して機器の動作を完全に止める部品です。

 

今回は温度ヒューズ自体の経年劣化での動作不良による交換になります。

 

 

 

 

これは湯沸かし器の前板を外したところです。

 

小型の湯沸かし器の中ですけどかなり部品が詰まってますね。

 

交換する部品は一つですが、部品によってはかなり分解していかなければ

 

いけないので時間がかかることもあります。

 

当然修理資格がないとこのような作業はできません。

 

皆様も機器の故障修理等ありましたらシミズ工業までよろしくお願いします。

 

それではさようなら。

0 コメント

こんばんは

お疲れ様です。水野です。

今日は大先輩の依田さんと一緒に工事に行って来ました。

 

午前は新築のガスの仕込み、カワックの配管の仕込み、追い焚きの配管の仕込み、

給湯器リモコンの線の仕込みに行って来ました。

 

午後からは店舗の改装工事にいってきました。

 

また写真を撮り忘れました・・・

 

それでは失礼します。

0 コメント

換気扇からカワック2

こんにちは。

みなさん、いかがお過ごしですか。

まだまだ、寒さに脅えている、施工の津村です。

 

さて今日は、在来浴室の換気扇から、カワックへの取替え工事をご紹介しますね。

元々の換気扇はこんな感じです。

この換気扇を、取外し、空いてしまった開口をパネルで、塞ぎます。

パネルに規定の穴をあけて、いざ、取り付けです。

在来浴室で、「カワックを取り付けできないわ」とお悩みのみなさん。

 

安心して下さい。取付できますよ。しかも1日で。

 

御用命の際は、是非シミズ工業までお願いします。

 

それでは、良い1日を。MAHALO

0 コメント

滋賀県で・・・

こんにちは。

 

いつもお世話になっている工務店さんが滋賀県で新築をされる事で

 

現場に調査に行った時の写真です。

 

初めて行った時は雪でした。

 

 

 

丁張りといって、工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業です。

 

先週に行った時にご近所の方だとは思いますがワンちゃん2匹と

 

なんと仲良く散歩していたのがヤギさんでした。

 

プライバシーの侵害になると思うので、顔はお見せできませんが・・・

私の家も愛犬がいるのですが、ヤギさんも癒し系でした。

0 コメント

体操しております!!

こんにちは!西浦です。

 

突然ですが、我社は火曜日・木曜日は

 

朝8時から津村リーダーのかけ声のもと

 

社長・専務も参加し全従業員で体操しております

 

足・腰を鍛え現場でのケガ防止、運動不足解消に実施してます。

 

真剣にこの体操をやりますと、思ったよりシンドイです。

 

体操の日の8時に我社の前を通られる方はチラッとみられては・・・

 

みんな頑張ってますよ。

 

 

~そして私の家も電気メーターがスマートメーターに変わりました。

 

マイ大阪ガスにも登録完了し、これで大阪ガスの電力供給の4月1日を待つだけです。~

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

こんばんは水野です

前回、森脇さんに変わって頂いたので無口で筆不精な私が書きます。

 

今日は大先輩依田さんと一緒に店舗の改修工事に行って来ました。

僕の仕事は、土間と壁をハツッてきました。年末の風呂の改修工事よりははるかに楽でしたが、腕がパンパンです。

会社に帰り胸ポケットを見てみると、そのガラが沢山入っていて洗濯機に入れる前に気付いてよかったと安心しながら書いています。

 

今日行った現場は飲食店みたいなので完成したらそのガラを握り締め食べに行ってみたいと思います。それでは失礼します。

0 コメント

春一番

こんにちは!!

 

修理担当の横井です。

 

昨日は暖かったですね。

 

1859年の今日(旧暦では2月13日)、壱岐郷ノ浦の漁師53人が

五島沖で突風に遭い全員が亡くなりました。

それ以前から郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」

と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされています。

 

花粉が嫌なのですが、春まであと少し。

 

 

さて今日は先日11日、自宅でのんびりしていると、

チャイムがなり、なんだろう?と玄関に行くと、

電気メーターの交換に来られました。

 

 

 

こちらが既設のメーターです。

見た目はそうは違いませんが、30分ごとの電気ご使用量を計測・記録でき、

遠隔検針等のための通信機能を搭載しています。

 

1月から電力の受付も始まっています。

 

電力のこともぜひ大阪ガスまで。

0 コメント

コーキング保存方法

昨日 久しぶりにコーキングを使いました。

開封するとたちまち固まるコーキングですが

この方法なら結構長持ちしますのでご紹介いたします。

…説明するまでもないですが~

塗布部の先をテープやビスでフタをするよりも長持ちします。

 

『固まる前に毎日使うほど仕事があれば良いのですが』

以前職人さんから聞いた言葉です。

ごもっとも。精進します!

0 コメント

給湯器 水漏れ

修理担当の森田です。

先日来の寒さで、

給湯器の水漏れが続いています。

現在の給湯器は、凍結防止機能が搭載されており。5度以下で作動し-10度近くまで

凍結を防ぎます、が…通電が必要です。

何らかの事情で、コンセントを抜く場合は

機器の水抜きが必要なのですが、近年は暖かかったため、凍結による水漏れは殆どありませんでした。想定外の寒波ということで、天気が回復した後も次々と水漏れ修理のコールがあります。さて写真のようになると、一度修理しても、浸水による錆などで、暫くすると、故障したりします。費用が高くつきますので、ご注意下さい

0 コメント

新築物件カワック取付工事

こんにちは、山田です。

 

朝晩は寒い日が続いていますが、今日は日中はかなり暖かかったので、

 

仕事はしやすかったです。

 

今日の仕事は、新築物件のカワック取付とリモコン関係の取付工事でした。

 

 

上の写真がカワックを取付る前、下が取付後となります。

 

本体を設置して、各配管、配線を接続し、リモコンを取付しました。

 

上の写真の緑の配管がカワックに温水を送る樹脂の配管です。

 

青い配管がミストを出す際に、水を送る給水配管です。

 

銀色のダクトが換気する際のダクトになります。

 

電気の線がカワックの電源です。

 

間違いのないように接続させてもらいました。

 

それでは次回では検査方法とかもアップします。

 

さようなら。

 

0 コメント

空調設備工事☆

こんばんは、森脇です。

 

今日は本来なら我ら期待の星『水野っち』の

ブログアップだったんですが、帰社が遅くなるため

代打で『脂の乗った』私、

森脇がおしゃべりします(笑)

水野っちのブログを待っていた人はすいません(-_-メ)

 

今日は空調設備工事のご紹介です。

天井カセット型エアコン(4,0Kwタイプ)です。

壁掛け型エアコンでも十分能力を満たす容量はありますが

すっきりとオシャレにな空間を創り上げたいとの事で

少し値が張りましたが天井カセット型(天井埋め込み)を選定!!!

 

このように『エアコン』は用途や機能の時代から

『生活スタイル』に合わせて選べる機種が増えています!(^^)!

 

ご用命の際は当社『シミズ工業』までよろしくお願いいたします。

0 コメント

換気扇からカワック

こんにちは。

みなさん、いかがお過ごしですか。

今日は、節分ですね。

誰よりも、鬼が苦手な施工の津村です。

 

さて、今日は換気扇からカワックへの取替工事を紹介しますね。

施工前の、換気扇

この換気扇を、取外しカワックを取り付ける為の開口をします。

そして、カワック本体を取り付け、配管、配線類をつなぎ、完成です。

ランドリーバーをつければ、洗濯物も乾かせる事が出来ますよ。

工事は1日で終わりますよ。

あったかバスライフはいかがですか。

御用命は、是非シミズ工業まで。

 

それでは、良い一日を。MAHALO

0 コメント

まだまだ・・・

こんにちは

 

先々週の寒波で給湯器からお湯が出ない!!

 

給水管が破裂してる!!

 

寒波が週末でしたので月曜日に掛かってくる電話の内容が早く何とかして!!

 

電話の返事も氷が解けるまで待って下さいしか言えずお客様はイライラされた思います。

 

原因の一つだとは思いますが、給湯器に配管がつながっています。

 

その配管の一本に給水管があるのですが、その水道のバルブが凍りやすいと思います

 

寒波来る前には外についてる蛇口や給湯器の水道バルブなどをカバーなどして

 

凍結予防して下さい。

 

予防と言えば最近会社内でも風邪が流行っています。

 

うがいと手洗いは必ずしましょう。         

 

まだまだ寒い日がくるとおもいますので気をつけましょう。                                            林

0 コメント