酷暑での現場作業

こんにちは、森脇です

 

この夏は本当に暑い・熱い・アツイ!!!!

 

連日の猛暑日🌞

 

その中でも現場は日々進んでいる・・・

 

直射日光での現場作業 しかも土間掘方作業

そんな中日々頑張ってくれてる職人さんには

感謝・感謝・感謝です

木部チーフ

倉井くん

 

他メンバーも熱中症にだけは気を付けて

この夏を乗り切りましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

かんたくん

こんにちは

 

修理担当の横井です

 

さて、夏本番です。

 

我がタイガースは首位を快走中

 

球団創設90周年、何としても優勝です。

 

とはいえ油断は禁物です。

 

2008年を思い出してしまいます。

 

このまま突っ走ってほしいです。

 

 

さて、今回自宅にかんたくんを設置しました。

 

はっきりいって革命です。

 

洗濯後、入浴してから着替えている間に乾燥完了。

 

そのまま、タンスにしまえます。

 

しかもフカフカ

 

非常に便利です

 

実感しました。

 

ぜひともかんたくんのご用命は当社までご連絡ください。

嵐山散歩

こんにちは山田です。

暑い日が続きますが、なんとか乗り切りたいと思います。

先日、妻と嵐山の方に散歩に行ってまいりました。

渡月橋と川沿いあたりをぶらぶらと歩いきましたが、

そんなに日が照っていなかったので、涼しいくらいでした。

途中、パン屋さんで買ったパンを二人で座って食べました。

私はアボガドが入ったパンをいただきました。

おいしかったです。

 

排水桝

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしですか。

 

毎年この時期に海水浴に行ってたのですが、生涯初で今年は海水浴を断念しようかと思っている、津村です。理由はあまりにも酷暑の為・・・

残念です。

 

さて今日はお家の排水桝についての、お話です。

家には必ず、排水の桝があります。その桝にはキッチンやお風呂、洗濯等で流した、排水が桝に流れて来ます。

その桝は定期的にお手入れが必要です。

お手入れ前の排水桝。

 

油や、石鹸カス等が溜まって固まってますね。

この状態だと排水の流れが悪くなったり、嫌な臭いも上がってきたりします。

 

掃除後

油や石鹸カス等を取り除き、高圧洗浄しました。

これで、詰まりや臭いの原因が大幅に削減できました。

ガスの事はもちろんの事、こういった水回りのトラブルにも対応しております。

ご用命は是非シミズ工業までお願いします。

 

それでは、良い週末を。MAHALO

熱中症対策③

こんにちは。

営業の林です。

 

梅雨明けで本格的な夏日がきました。

熱中症アラーム、スポーツドリンク、空調服、クーラーボックスを会社から支給していますが、日中の暑さは想像以上だと思います。

先日、施工班の手伝いでガス埋設配管にいきました。

現場は影でしたが蒸し暑いし喉も渇くのでスポーツドリンクを飲んでましたが

喉が渇いてからは遅いと思い、こまめに水分補給を続け休憩をはさみ掘削しました。

クーラーボックスを近くに置きいつでも飲めるようにして熱中症対策をしてください。

明日は日中走るのはキツイので早朝に走りたいと思います!!バイクですが(笑)

熱中症対策②

梅雨の中休み

6月23日からの真夏のような暑さが

続いております

はやくも熱中症対策を講じております

新たなアイテム

【熱中対策バンド IーBOW】

【氷嚢】を人数分購入し

後は毎年の事ですがスポーツドリンクと

麦茶のペットボトル大量に購入

何とか何事もなく酷暑であろう

この夏を無事乗り切りたいと思います

 

熱中症対策

こんにちは、森脇です

 

今年もまた鬱陶しい梅雨に入りましたね

今週は雨ばかりで気分も下がりました

 

この梅雨が明けると夏本番🌞

 

今年の夏は40度越えの猛暑日が連発するとの事

 

そこで気を付けなくてはならないのが

【熱中症】

 

当社も毎年対策は講じてますが

 

気温40度となると別世界

 

今年は新たなアイテムを駆使してこの夏を乗り越えようと

思います

このアイテムは

【熱中対策バンド IーBOW】

体温が37,8℃以上になると、アラーム音と

バイブレーションで異常を知らせてくれる

というアイテムです

 

自分では

まだ大丈夫

まだ平気

と思っていても

体は悲鳴を上げてるかもしれない(T_T)/

 

あまり頑張りすぎずにこの夏を乗り越えましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

ミスタープロ野球 逝く

こんにちは

 

修理担当の横井です。

 

長嶋茂雄さんが亡くなられました。

とても残念です。

 

タイガースファンであっても、個人的には長嶋さんだけは何か憎めませんでした

 

個人的に印象的だったのは松井秀喜さんのドラフトでした。

 

巨人、阪神、中日、ダイエー(当時)の4球団の競合。

 

巨人は最後の残りくじを引くことになります。

 

3番目の阪神中村監督(当時)が箱に手を入れ、あたりくじをいったんつかみましたが、払いのけて、外れを引きます。

 

その瞬間、松井は巨人に確定でした。

 

当時は悔しかったですが、今思うと、そういう運命だったと思います。

 

それからの松井選手の活躍は皆さまご存じのとおりです。

 

長嶋さん、ありがとうございました。

 

 

さて、今回は新商品です

 

 

大人気のかんたくんに軒下設置可能機種が登場です。

 

耐雨性が向上しました。

 

完全なる屋外は難しいですが、ベランダには設置可能です。

 

ご興味のある方はぜひ当社までご連絡くださいませ!

鴨川散歩

こんにちは、山田です。

先日、いい天気でしたので出町柳のあたりの鴨川を

妻と散歩してきました。

鴨川沿いを歩いて、下鴨神社まで行って参拝しました。

下鴨神社の前はよく通るのですが、中には初めて入りまして

とても広くてきれいなところで、いい散歩になりました。

帰りに出町柳の和菓子屋の出町ふたばに寄り、並んで豆大福

を買って食べました。美味しかったです。

 

浴室

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしですか。

最近、少しだけ、家で料理をしている、津村です。

かなり悪戦苦闘です。

 

さて、今日は先日完了した、浴室のリフォームをご紹介させていただきますね。

施工前

施工後

 

いかがでしょうか。

床も柔らかく、お掃除も楽ちんです。

お風呂や水回りのリフォームの事ならシミズ工業までご相談ください。

私がご対応させていただきます。

 

それでは良い週末をMAHALO